土木事業
通信土木工事
地下埋設条件下での設備構築や支障移転・無電柱化工事等を行います。各種通信ケーブルを収容する、マンホール、地下管路、専用橋等の調査、設計、施工など多岐にわたります。
・無電柱化

・無電柱化
無電柱化とは、電線(電力線・通信線等)と関連設備を地中に埋設し、収容することで道路上から電線・電柱を無くすことです。 台風、地震等の災害時に電柱が倒れて緊急車両が通れなくなるといった危険も無くなり、都市部の景観も改善します。
施工前(施工中)

施工後

・電線共同溝 特殊部設置

・電線共同溝 特殊部設置
地下ケーブルの接続、敷設作業や維持管理をするために人が十分出入り出来る大きな特殊部を設置しています。
・行政との共同施工

・行政との共同施工
行政からの通信設備の移設依頼に合わせ、共同で施工を行っています。
・モデル施設(無電柱化〈通信〉)

・モデル施設(無電柱化〈通信〉)
共用FA 方式・1 管セパレート方式のモデル施設を設置しています。(株式会社ソルコム出島ビル内)
非開削工事
・推進工法
道路を掘り起こすことなく、交通渋滞や騒音・振動、環境等に与える弊害を最小限に抑える工法です。軟弱地盤から岩盤までの幅広い土質条件で高精度な長距離・曲線推進を実現します。
詳しくはこちら▼
・管きょ更生工法
一般土木工事
官公庁工事・民間工事などを請け負い、道路やライフラインの整備でまちづくりに貢献しています。
・道路橋りょう工事

工事前

工事中

工事後
・高速道路内の通信・保全工事

規制中

施工中(ケーブル敷設)

施工中(保全作業)
特殊工事
専門的高度な技術とノウハウで多様なニーズに対応します。
・円形工法(エポ工法)
近年の土木事業においては、安全性・経済性・作業性についてのニーズが大きくなる中で、エポ工法は安全かつ迅速な施工として高い評価を得ています。円形カッター使用による施工時間の短縮と低騒音、および路面の耐久性の向上とバリアフリー化で快適な道路づくりを行います。
詳しくはこちら▼
・非開削探査(エスパー)
エスパーは、地中あるいは構造物内部の埋設物や空洞、鉄筋配管などを正確に把握できる探査技術です。多彩な周波数帯域と数多くの探査装置を有しており、実用的で幅広い用途に利用されています。
詳しくはこちら▼
■エスパーに関するお問い合わせ
- 【中国地区】
- 担当:山根 TEL 082-256-4886